top of page

カラスの被害から畑を守る!
効果的なカラス対策のポイント

カラスの基本情報

カラス.jpg

●形態

体長:50cm~55cm
体重:600g~750g (ハシブトガラスの場合)

●食性

雑食性(動物性が中心)

●特性

・学習能力が高く、鳴き声で仲間とコミュニケーションをとります。

・4〜5月に2〜5個の卵を産み、ヒナは6〜8月に巣立ちます。

・ブドウ、リンゴなどの果樹や、トウモロコシ、トマトなどの果菜類が被害に遭うことが多いです。

​防獣バスターズおすすめ! カラス対策方法

●サルよけハウス(防獣ハウス)

スイカのカラス対策 防獣ハウス

畑の全面を囲うので、カラスなどの鳥類の侵入を確実にブロックできます!

天井も完全に囲うので、​カラスだけでなく、ネットをよじ登ってくるサルやハクビシンなどの小動物、ヒヨドリによる被害も防ぐことができます。

​設置場所に合わせて専門設計、施工いたしますので、畑を無駄なく活用できます!

サルよけハウス(防獣ハウス)施工サービスの詳細はこちら

●防鳥網

防鳥ネット

テグス製の網を圃場全体、または一部に設置します。

​物理的にカラスの侵入を防ぐことができるので、効果は一番高いです。

​囲いたい範囲よりも、5mずつ大きめのサイズを選ぶのがポイントです。

​アーチ支柱などを活用すると、防鳥網が引っかからずに設置することができます。

●テグス

防鳥テグス

防鳥網より効果は落ちますが、圃場の上にテグスを張るのも効果があります。

カラス対策では、作物の上に1m間隔でテグスを平行に張ります。

設置や回収が楽なので、手軽に対策したい方にお勧めです。

​歩いて侵入されないよう、側面にも10cm間隔で3~4段張ると効果的です。​

詳しいテグスの張り方は、農研機構「畑作テグスくん」の設置方法をご参照ください。

カラス対策のおすすめ資材

●防鳥網

防鳥網

ネットを張り、物理的にカラスが入れないようにする方法です。

カラスの場合は、体が大きいので45mm目の防鳥網(オレンジ色のネット)で対応できます。

強力防鳥網(青色のネット)のほうは、テグスが太いので破れにくく、丈夫です。

圃場の大きさに少し余裕を持たせたサイズを選んでください。

●ソーラー式超音波 鳥獣びっくりガード SSTJ-1

カラスが嫌う超音波を発して追い払う資材です。

対象動物に合わせて超音波の周波数を設定できるので、幅広い動物に効果があります。

センサー付きなので、カラスが前を通ったら超音波が鳴る仕組みです。

​ソーラーパネル付きなので電池交換が不要です。

鳥獣びっくりガード.jpg

↑画像クリックでYouTubeが開きます↑

●ふわふわ鳥よけネット

5910656.jpg

ミカンなど果樹類のカラス対策におすすめ!

果樹の上からネットをかぶせるだけで、物理的にカラスの侵入をガードします。

​普通の防鳥網とは違い、網目が1cmと細かく、材質がしっかりしているネットなので、果樹にもかけやすいです。

鳥よけネット.png

↑画像クリックでYouTubeが開きます↑

鳥よけネットサポート

●鳥よけネットサポート

畑の一部に防鳥網を張るときにとても便利!

支柱の先端に取り付けて、防鳥網の支えとして使用します。

​ネットと作物の間に空間が作れるので、ネット越しに被害を受ける心配が少ないです。

特にスイカのカラス対策におすすめです。

支柱の高さを調整すると、トマトやナスにも使用できます。

防獣バスターズ 1号_2022-09-08_15-15-35_111.jpeg

↑画像クリックでYouTubeが開きます↑

●バードチート

20338_1.jpg

ぶら下げるだけの簡単設置。

光の反射と不規則な動き、風になびく音でカラスを警戒させ、近寄らせません。

忌避効果のある模様で更に効果アップ。

​ベランダや軒先、畑にも使えます。

獣害対策資材は他にも多数ご用意しています!

(各種通販ページに移動します)

bottom of page