top of page
検索


ワイヤーメッシュ柵の設置
今回は、愛知県春日井市にてワイヤーメッシュ柵を設置してまいりました。 お客様いわく、畑の近くには住んでおらず、定期的に訪れて作物を収穫しているそうですが、団地にもかかわらず、イノシシのえさ場にされているようです。 圃場の周辺には確かに獣道も確認できました。...


電気柵のお問い合わせが増えています!!
電気柵の見積もり依頼が増えています。電気柵は畑、田んぼといった多くの環境に施工が可能で、資材費もワイヤーメッシュやサルよけハウスからすると安く設置できるのが特徴です。 ただし、電気柵はメンテナンスが必須。怠ると効果が得られないばかりか、電気柵は怖くないという事を学習してしま...


ワイヤーメッシュと電柵のいいとこどり!
今回は複合柵の設置を行いました。 上段は電気柵、下段はワイヤーメッシュとなっており、シカ、イノシシ、サルといった鳥獣被害の御三家を対策できます。 さらに、電気柵のめんどうな草刈り作業も下段がワイヤーメッシュなので、柵線を気にすることなく草刈り作業できます。...


サルよけハウスの施工を行いました!
今回はサル対策として、サルよけハウスを作りました! サルに収穫物をとられるのはこりごりとのことで、ご注文いただきました。 大きさ約8m×9mの圃場、台形の圃場に合わせた形で施工を行います。 価格は施工込みで約30万円です。...


電気柵の設置 畑のイノシシとシカ対策!
●施工場所 奈良県宇陀市 ●施工サイズ 外周約240m ●総費用 約¥250,000(消費税、資材費、施工費、出張費を含む) 次に植える作物の準備をしていた畑に、イノシシが侵入したので対策したい、とご相談いただきました。...
bottom of page