top of page
検索


シカサルの侵入を防止。複合柵!
今回は、松阪市飯南町でワイヤーメッシュと電気柵のを使った複合柵を設置してまいりました。以前より電気柵を自作、設置をしていたそうですが、ついに支柱を押し倒されてシカに侵入されてしまったそうです。 全外周約90mで約30万円のご注文でした。...


ワイヤーメッシュと電柵のいいとこどり!
今回は複合柵の設置を行いました。 上段は電気柵、下段はワイヤーメッシュとなっており、シカ、イノシシ、サルといった鳥獣被害の御三家を対策できます。 さらに、電気柵のめんどうな草刈り作業も下段がワイヤーメッシュなので、柵線を気にすることなく草刈り作業できます。...


サルよけハウスの施工を行いました!
今回はサル対策として、サルよけハウスを作りました! サルに収穫物をとられるのはこりごりとのことで、ご注文いただきました。 大きさ約8m×9mの圃場、台形の圃場に合わせた形で施工を行います。 価格は施工込みで約30万円です。...


防獣ハウスの施工 畑のサル対策 雪にも負けない頑丈な単管パイプハウス!
●施工場所 三重県いなべ市 ●施工サイズ 14m×12m(L字型) ハウス高さ2.5m ●総費用 約¥700,000(消費税、資材費、施工費、出張費を含む) サル🐵やハクビシンといった動物に、畑の作物を食べられて困っているとご相談いただきました。...


サルよけハウス(防獣ハウス)の施工 お庭のサル対策!
●施工場所 和歌山県串本町 ●施工サイズ 約12m×6m、ハウスの高さ2.3m ●総費用 約\350,000(消費税、資材費、施工費、出張費を含む) ご自宅の庭で家庭菜園をしているお客様ですが、畑にサルがやってきているため、対策をしたいとご相談頂きました。...
bottom of page